2025.06.02
<目的>
・経済成長が著しいベトナムの現状や社会背景を知る
・企業視察や現地の文化に触れることで、体験的に学ぶ
・国際的な感覚や価値観を育むきっかけとする
・将来的に多様な場で活躍できる視野を持った人材の育成につなげる
<実施場所>
・場所:ベトナム、ホーチミン
<実施日>
2025年5月14日(水) 〜 18日(日)
<参加者>
対象:中堅社員以上
合計:10名
<研修内容>
DAY1:JETRO訪問
JETRO(日本貿易振興機構)ホーチミン事務所
ベトナムの経済状況およびビジネス慣習について話を伺いました
人口構成や高齢化の進行、GDP、水準別の市場動向などについて学ぶ中で、
ベトナムがASEANの中でも将来性の高い国であることを実感しました
DAY2:企業視察①
プラス株式会社様 ビエンホア工場
主力製品は修正テープ、テープのり、ホチキスなどの文具類です
工場を見学しながら、事業内容や経営方針についてお話を伺いました
競合他社との差別化や徹底したコスト管理に加え、社員満足度向上に向けた取り組みに共感を覚えました
DAY3:企業視察②
イオン・ベトナム様
企業の状況についてお話を伺い、店内を視察させていただきました
日本に比べて離職率が高く、社員旅行や表彰などを通じて定着を図っているそうです
また、肉や魚をお客様の目の前で捌くなど、安全性を訴求した売り場づくりが強化されていました
DAY4~5:市内視察、観光
ホーチミン市
「サイゴン中央郵便局」
フランス統治時代の1891年に建設されたコロニアル建築の代表的建物です
「戦争証跡博物館」
ベトナム戦争に関する写真、兵器、資料が展示されている博物館です
メコン川クルーズ
船で船上生活者の暮らしを眺めながら中洲に渡り、民族音楽を聴きつつフルーツを楽しむ場面もありました